2016年12月12日月曜日

自虐さんのなつゲー☆レビュー 火激(カネコ/タイトー 1988 AC)

ご無沙汰しております。

中年執筆中....(執筆しているとは言っていない)




今回は久しぶりのなつゲーについて。
ゲームコーナーの源平討魔伝の二つ左隣、薄暗い奥の端っこにあったあの筐体のお話。




「火激」 カネコ/タイトー









第一回でご紹介したDJBoyを手がけたカネコが製作、タイトーからリリースとなった本作。

以前ご紹介した熱血硬派くにおくんと似たカンジの平面アクション。
主人公と敵対する「火激軍団」とタイマン勝負する全9ステージ構成。

メガドライブで家庭用移植もされてたみたいです。






デモ画面で紹介される敵のプロフィール。
殺傷前科持ちで女装が趣味、体が緑色になる変態が一名混じってます。







ステージは面による背景変更はおろかスクロールすらほぼ無しというシンプルな構成。

操作についてもレバー移動以外は2ボタンでジャブ/ストレート&両ボタンでダッキングのみというシンプルという言葉すら違和感のあるあっさり仕様。





ダウンするとたまに悔しくて地面ドンドンする主人公

このほかにもダウンした敵が総長にヤキ入れられたり、カネコ得意の外野から火炎ビンとか細かいアクションがちょいちょい挟まる。











中途半端にリアルな劇画調グラ(なおキャラ全員二頭身)、動きのほとんどない画面ヅラ、薄暗いゲームコーナー最奥という立地もあいまってか異様な雰囲気を醸し出していたというのがこのゲームの第一印象。


正直なところデモ画面を眺めていてもあんまりやりたいと思わなかったんで、稼動後何日かは完全にノーマークでした。





ところが数日経ってからじわじわとプレイする人が増加、なにやら結構おもしろいとの話も出てきたんでやってみることにしました。








「むずかしいなコレ...」







当時得意だったゲームは大体の行動や出現がワンパターンないわゆる「覚え」「ハメ」ゲーで、人のプレイを見ることでパターンを覚えて長い時間プレイできるものばかりでしたが、逆に苦手だったのがパターンが複雑な「格ゲー」系統のゲームでした。



絵ヅラのシンプルさに騙されてましたがコレ、結構タイミングがシビアなゲームです。
(今のゲームからしたら全然そうではないんですが当時としては)




「くにおくんとあんまり変わらんしイケるやろ!」→「あかん、めっちゃパンチよけられるやんけ!」







下の動画見てもらったら早いと思います。
こいつら動きもパンチもめっちゃ早いし、ダッキングでパンチよけまくるんです。
こっちはジャンプすらできないのに、とび蹴りしてくる奴までいるんです。



ダッキング、ジャブ、ストレート、この三つの組み合わせのみで勝負しなくちゃならんので結局このゲームは全然上達しませんでした。





どんなにがんばってもこの4面デブにぐるぐるパンチでやられてました。

ぐるぐるパンチが何回やっても避けれない!




うまい人はダッキングつかってパンチよけたりジャブ使った連打で凌いでましたが、中盤以降はほとんど運勝負になってた気がします。
(先に連打当てたほうが勝ち)












結局このゲーム、玄人向けすぎたのか短期間で撤去されたので当時クリアを見ることはありませんでした。




今回記事を作るにあたってプレイ動画見ましたが、毎回負けた敵キャラをマンホールに落とす強キャラっぽいおじさんが激ヨワだったという事実を知り驚愕。



やんのかコラ!ざけんじゃねぇぞ!        <やっるじゃぁ~ん❤


ジャブ当てて連打からストレートが基本。でもしょっぱなにストレート当てる戦法も有効みたいなんでちょっと試してみたい。
この動画の人はホント上手。


















ラベル一覧はコチラ
「なつゲー☆レビュー」